repository

post data

システムズアプローチに関するデジタルコンテンツ

システムズエンジニアリングやMBSEという言葉にまだ馴染みのない方へ

システムズエンジニアリングやMBSEという言葉にまだ馴染みのない方は「5分でわかるシステムズアプローチ」シリーズ」の動画をお薦めいたします。
システムズエンジニアリングやMBSEについての要点をコンパクトに解説しています。


システムズエンジニアリング、MBSEの概要(動画4本)

基本的な考え方やキーワードを紹介しながら、はじめての方にも分かりやすくシステムズエンジニアリング、MBSEについて解説しています。
システムズエンジニアリングやMBSEについて概要を知りたいという方はまず最初にこれら動画をご覧いただくことをお勧めします。

イノベーティブ・デザインLLC CEO 石橋金徳

2023年1月31日、2月7日、2月15日 システムズエンジニアリング、MBSEシンポジウム2023 (主催:イノベーティブ・デザインLLC)
概要:
01 システムズエンジニアリング、MBSEとは?概要説明(60分)
02 よくある誤解について(29分)
03 システムズエンジニアの発見と育成について(35分)
04 付録 参考資料などについて(5分)

YouTube Playlist:
https://youtube.com/playlist?list=PL7TZUo0ySBnTaAOC2ImNj2aJXmmPEQjCV

PDF資料
動画に関するPDF資料をダウンロードできます。


システムズエンジニアリング、MBSEを実際の開発現場で実践するためには(動画45分)

動画の前半は概要を解説し、19分頃からシステムズエンジニアリング、MBSEを実際に開発に適用していくための習熟の段階についてご紹介しています。
とくにシステムズエンジニアが実際の開発において活躍していくまでの各フェーズについて解説しています。システムズエンジニアリング、MBSEについて知ってはいるが実務に結びつけるイメージが持てていない方などにこの動画をお勧めします。

イノベーティブ・デザインLLC CEO 石橋金徳

2019年10月17日 Zuken Innovation World (主催:株式会社図研様)
概要:
日本国内においてもここ数年で自動車業界を中心にシステムズエンジニアリング、MBSEに関連した取り組みが盛んに行われる様になってきました。しかしながらまだそれらの多くが基礎的な考え方をなぞり、SysMLの試し描きを行う、という”学習フェーズ”に留まっているのが実情です。本講演では、そうした”学習フェーズ”を超え、実際に大規模・複雑システムの開発において「コトとモノの統合デザイン」「機能安全」「戦略的検証計画」などを目指しシステムズエンジニアリング、MBSEを実践する日本国内の先駆的なシステムズエンジニアたちが語るヒントや工夫、気をつけるべき事柄について紹介致します。

本動画は株式会社図研様ウェブサイトで一般公開されております。
こちらからアクセスしてください。
https://www.zukendigital.com/2021/06/28/829/

PDF資料
動画に関するPDF資料をダウンロードできます。


失敗しないMBSEの考え方:システムズエンジニアの仕事をセマンティック技術で効率化・高度化する(動画30分)

動画の冒頭は概要を解説し、9分頃から「システムズエンジニアの仕事をセマンティック技術で効率化・高度化する」ということがMBSEの本質的な捉え方であることに述べ、システム開発に関する情報を構造化する、情報を抽出する、情報を表す、という3つがMBSEを成功させる重要なポイントであるということをご紹介しています。
MBSEについて本質的な理解をしたい、技術的なキーポイントを押さえたい、と考えていらっしゃる方などにこの動画をお勧めします。

イノベーティブ・デザインLLC CEO 石橋金徳

2021年2月5日 システムズエンジニアリング、MBSEシンポジウム2021 (主催:イノベーティブ・デザインLLC)
概要:
Model-Basedシステムズエンジニアリング(MBSE)と呼ばれる取り組みは日本国内でも多く見られる様になりました。しかしながら、多くの場合が巨大なダイアグラム、抽象度が高すぎるダイアグラム、詳細過ぎるダイアグラムを作図するまたは作図させるだけの活動となり、実際の開発に貢献出来ないというケースが非常に多いのも事実です。
本講演ではMBSEの本質的な捉え方は「システムズエンジニアの仕事をセマンティック技術で効率化・高度化する」ことであるということを紹介し、その為に重要となる「情報を意味を持った構造にする」「意味を辿って、任意の情報を抽出する」「意思決定や判断できる様に表す」という3つのキーポイントについてご紹介します。

PDF資料
動画に関するPDF資料をダウンロードできます。


開発に貢献するシステム記述(システムモデル)のコツ 〜”お絵かき”SysMLからの脱却〜(動画40分)

冒頭に概要を解説し、12分頃からシステム記述のコツ、システム記述活用のコツについてご紹介しています。システム記述言語の1つであるSysMLを「図解」や「可視化」だと誤解してしまっている方、システムズエンジニアが実務でどの様に活用するのかイメージが湧かないという方などにこの動画をお勧めします。

イノベーティブ・デザインLLC CEO 石橋金徳

2020年10月20日 MBSEオンラインセミナー2020 (主催:株式会社ディアイスクエア様)
概要:
システムモデル、システム記述、SysMLなどシステムズエンジニアリング、Model-Basedシステムズエンジニアリング(MBSE)に関連する言葉は日本国内においても自動車関連の開発を中心に非常によく聞かれる様になりました。しかしながら「開発に貢献するシステム記述(システムモデル)」のイメージが持てていない個人や組織が多いのが事実です。本講演ではシステム記述言語SysMLを例に、単なる“お絵かき”から脱却し、システム開発に実際に役に立つシステム記述を実現するための基礎となるコツをご紹介します。

PDF資料
動画に関するPDF資料をダウンロードできます。

innovative DESIGN innovative DESIGNinnovative DESIGN innovative DESIGN

news